すべての記事

越境EC>ダブルイレブン
越境EC>ダブルイレブン

【ダブルイレブン】 2018年ダブルイレブンは「11月11日だけ」じゃない? 勝負の予約販売期まもなくスタート!

「中国最大のEC商戦・ダブルイレブン、まもなくスタート!」と聞くと、「え? 11月11日でしょ?まだ1カ月近くあるじゃない?」と思われるかもしれません。しかし、ダブルイレブンの商戦は実は10月の時点から始まっているのです。今回は間もなくスタートする本番前のプレイベントについて見てみましょう。 おさらい「ダブルイレブン」 「ダブルイレブン(双十一 独身の日)」とは、毎年11月11日に行われる中国最大のECイベント。 もともとは1が4つ並ぶ11月11日は、大学生たちが「独身の日」と呼びはじめ、彼氏・彼女がいな

インバウンド>ランキング解説
インバウンド>ランキング解説

【訪日中国人】「中国SNS映えする甘いもの」に目がない訪日女子!~「行った」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。その中から「行った」、「食べた」、「〇〇したい」などインバウンドに関連したランキングをピックアップし、注目のキーワードを分析します。 今回は2018年9月19日〜9月25日「行った」ランキングから、世界中で人気を集める有名化粧品ブランドの名を冠したスイーツスポット人気について分析してみたいと思います。 まずランキングトップ10はこちら。   今週の中国人気訪日クチコミ:「資生堂パーラー」 今回注

クチコミ分析>ランキング解説
クチコミ分析>ランキング解説

【中国人気】中国・アウトドアブームで釣り人気。日本のアウトドア市場に注目-「EC人気商品」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。そのランキングから、注目の商品、注目のサービスをピックアップ。中国消費者がハマる背景を探ります。今回は2018年9月12日~9月18日「EC人気商品」ランキングから、アウトドア志向の高まりで注目されている、あるグッズ人気を探ります。 まず最新のトップ10はこちら。 今週の中国人気クチコミ:「釣り針」 今回は「EC人気商品」ランキング40位にランクインしている「釣り針」に注目したいと思います。 「EC人気商

中国マーケティング>中国社会/文化
中国マーケティング>中国社会/文化

【中国人気女優事件】 ファン・ビンビン報道にいろいろな世相が反映されている件

猛烈な暑さも和らぎ、心地よい秋の空。中国トレンドExpress(通称:CTE)編集部では日夜、中国の最新情報を集めるべく緊張した雰囲気に満ちていた。 編集長もその一人。率先してデスクの上に足を投げ出し、スポーツ紙からネタ探しをする、フリに精を出していた。   編集長「スポーツ界でパワハラねぇ。いけねぇなぁ。権力ってのはどうしてこう人を腐らせるのかね。その点、ウチの編集部にはそういう心配はいらねぇよな。なんてったって、編集長(オレ)にパワーも権力もねぇからな。」 編集A「なに言ってるんですか。そん

インバウンド
インバウンド

【訪日中国人】火鍋もいいけど、日式のしゃぶしゃぶも大好き!-「食べた」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。その中から「行った」、「食べた」、「〇〇したい」などインバウンドに関連したランキングをピックアップし、注目のキーワードを分析します。 今回は2018年9月12日〜9月18日「食べた」ランキングから、日本を代表する肉料理についてのニーズについて分析してみたいと思います。 まずランキングトップ10はこちら。 今週の中国人気訪日クチコミ:「しゃぶしゃぶ」 今回注目するのは、食べたランキングの上位に必ず入っている

中国マーケティング>最新消費動向
中国マーケティング>最新消費動向

【中国消費者】中国消費者井戸端会議 第3回 消費者が考える今後の中国の消費って?

多様化していく中国消費者のニーズ。それを把握するためにもWeiboやWechatなどのソーシャルビッグデータは非常に有用なツール。でもそれを正しく分析するにはやはり、中国消費者の生の考えも欠かせません。 そこで中国トレンドExpressでは、中国最大の消費都市である上海で消費者のお話を聞くための「井戸端会議」を開催。上海でショッピング大好きな女性3人にご参加いただき、ECの使い方、情報の取り方、日本の商品についてまで、自由奔放に、好きなだけ語っていただきました。 今回はふとしたきっかけで広がった、今後の「

クチコミ分析>ランキング解説
クチコミ分析>ランキング解説

【中国人気】再び人気の兆し!世界的人気を誇る「キティちゃんグッズ」-「買いたい」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。そのランキングから、注目の商品、注目のサービスをピックアップ。中国消費者がハマる背景を探ります。今回は2018年9月5日~9月11日の「買った」ランキングから、日本発、世界に羽ばたいたあるキャラクターグッズのニーズを探ります。 まず最新のトップ10はこちら。   今週の注目Word:「キティちゃんグッズ」 今回注目したいのは、「買いたい」ランキングで15位となった「キティちゃんグッズ」です。「キ

中国マーケティング>最新消費動向
中国マーケティング>最新消費動向

【中国消費者】 中国消費者井戸端会議 第2回ダブルイレブンと小紅書、拼多多ってどうよ?

多様化していく中国消費者のニーズ。それを把握するためにもWeiboやWechatなどのソーシャルビッグデータは非常に有用なツール。それををより正しく分析するための情報をお伝えする「上海の消費者座談会」。上海でショッピング大好きな女性3人にご参加いただき、ECの使い方、情報の取り方、日本の商品についてまで、自由奔放に、好きなだけ語っていただいております。 今回は前回に引き続き、ユーザー目線での「ダブルイレブン(双十一 独身の日)」、そして今注目の「小紅書(RED)」についてお届けします。 今回の参加者 Je

中国マーケティング>最新消費動向
中国マーケティング>最新消費動向

【中国消費者】 中国消費者井戸端会議 第1回~ECってどうよ?~

多様化していく中国消費者のニーズ。それを把握するためにもWeiboやWechatなどのソーシャルビッグデータは非常に有用なツール。でもそれを正しく分析するにはやはり、中国消費者の生の考えも欠かせません。 そこで中国トレンドExpressでは、中国最大の消費都市である上海で消費者のお話を聞くための「井戸端会議」を開催。上海でショッピング大好きな女性3人にご参加いただき、ECの使い方、情報の取り方、日本の商品についてまで、自由奔放に、好きなだけ語っていただきました。 参加者の中に「EC買い物達人」とも呼べる女

インバウンド>ランキング解説
インバウンド>ランキング解説

【訪日中国人】インバウンドのさらなる発展をもたらす?訪日客は「日本で結婚式がしたい!」―「○○したい」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。その中から「行った」、「食べた」、「〇〇したい」などインバウンドに関連したランキングをピックアップし、注目のキーワードを分析します。 今回は2018年9月5日〜9月11日「〇〇したい」ランキングから、人生の一大イベントを日本で行いたい!というニーズについて分析してみたと思います。 まずランキングトップ10はこちら。 ▼関連記事 【中国結婚】中国女性のお悩み相談室(6) ~理想の恋愛・理想の結婚&魅力的な装