すべての記事

クチコミ分析>ランキング解説
クチコミ分析>ランキング解説

【中国人気】爆買い下火もメンズスキンケア用品市場に活路?-「買いたい」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。そのランキングから、注目の商品、注目のサービスをピックアップ。中国消費者がハマる背景を探ります。6月6日~6月12日「買いたい」ランキングから、近年レベルアップしている中国人男性向けのメンズコスメアイテムを分析します。 まず今回のランキングはこちらから。 今週の注目Word:「UNO 洗顔料」 今回は「買いたい日本製品」ランキングで12位となっている「UNO 洗顔料」から、メンズスキンケア事情について考え

中国プロモーション>マーケティング成功事例
中国プロモーション>マーケティング成功事例

【中国コンテンツBiz】 オタクグッズからアートへ 中国の新消費者もがっちりつかんだ「ガレキの祭典」!

日本で「ワンダーフェスティバル(Wonder Festival 略称:「ワンフェス」「WF」)」というイベントが行われているのはご存知でしょうか?これは日本の造形メーカー海洋堂が主催する世界最大の「ガレージキット(※)」のイベントです。 そのビッグイベントが、今年4月になんと上海に上陸。初の海外開催となったこのイベントでは、上海のみならず中国各地からファンが集合。徹夜組、さらにはサラリと〇〇万円のお買い上げをする消費者まで現れ、中国における「ジャパニーズ・オタクグッズ」人気を見せつけてくれました。 中国の

インバウンド>ランキング解説
インバウンド>ランキング解説

【インバウンド】日本のアイドル大好き! あのイベントも訪日観光の目的に~「○○したい」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。その中から「行った」、「食べた」、「〇〇したい」などインバウンドに関連したランキングをピックアップし、注目のキーワードを分析します。今回は2018年5月30日〜6月5日「〇〇したい」ランキングから、つい前日総選挙が行われた、あのアイドルグループに関係したイベントについて分析します。 まずランキングトップ10はこちら。 今週のインバウンド ワード:「握手会に参加したい」 今回注目するのは、○○したいランキン

クチコミ分析>ランキング解説
クチコミ分析>ランキング解説

【中国人気】中国でも耳のおしゃれの必須商品に-「人気ECランキング」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。そのランキングから、注目の商品、注目のサービスをピックアップ。中国消費者がハマる背景を探ります。5月30日~6月5日「人気ECランキング」から、おしゃれな女性向けのアイテムを分析します。 今回の「人気ECランキング」トップ10は以下のとおりです。 今週の注目Word:「ピアフロス」 今回の注目Wordは「EC人気商品」ランキングで2位のピアス穴専用おそうじフロス「ピアフロス」に注目したいと思います。 「ピ

越境EC>ダブルイレブン
越境EC>ダブルイレブン

【ダブルイレブン】 2017年ダブルイレブンをクチコミ分析 見える中国消費者の心

618が終了した中国のEC業界。しかし市場では来るべき最大の商戦に向けて動き出しています。それがW11(ダブルイレブン)。『中国トレンドExpress』ではその戦いに向けて、2017年W11を分析。勝つための法則を探っていきます。今回は昨年のW11に関するクチコミ調査を実施、Weibo上のつぶやきから、昨年の状況、そして消費者心理を紐解いていきます。 約2.8兆円の発注があった2017年のW11(ダブルイレブン。「独身の日」)。日本ではその規模が大きくクローズアップしてきますが、クチコミ調査で見ていくと、

越境EC>ダブルイレブン
越境EC>ダブルイレブン

【ダブルイレブン】 おさらいしてみよう! 中国最大のECイベント「W11(ダブルイレブン)」とは

6月18日、中国EC巨大商戦のひとつ「京東618」の最も大きな山場が終了しました。多くのメーカーさんも同イベントに参加していますが、各社「ホッと」一息ついていることでしょう。しかし、年間を通じた最大の山場はこれから。11月11日に控える「独身の日」こと「W11(ダブルイレブン)」です。今年もやって来るこの中国最大規模の商戦にむけ『中国トレンドExpress(CTE)』では総力を挙げて特集、2017年の振り返り・分析からクチコミ調査を行った消費者動向、プロモーション手法分析など、今年のW11で勝つための情報

越境EC>618
越境EC>618

【速報】2018年の618商戦は18日間で1592億元(2.7兆円)

中国2大EC商戦の1つ、「618」(中国EC大手・京東の設立記念日)は、6月18日に最高潮を迎えました。6月1日からキャンペーンが始まり、20日過ぎまで続く長期戦ですが、618当日を過ぎたことで、山場を越えたことになります。 速報値では6月1日から18日24時までの間に、京東(JD.com)で受けた注文総額は1592億元(約2兆7300億円)と、昨年の1199億元(約2兆円)を超える金額となっています。 今年は中国の伝統節句である「端午節」とも重なったこともあり、百貨店やショッピングモールといった実体店舗

クチコミ分析>ランキング解説
クチコミ分析>ランキング解説

【中国人気】訪日外国人は口内炎!?口内炎治療薬が常に上位にランクインする理由-「買った」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。そのランキングから、注目の商品、注目のサービスをピックアップ。中国消費者がハマる背景を探ります。今回は5月23日~5月29日「買った」ランキングから、ランクイン常連の「口内炎パッチ大正A」を分析します。 今回の「買った」ランキングトップ10は以下のとおりです。 今週の注目Word:「口内炎パッチ大正A」 今回は「今週の買った」ランキングで5位にランクインした「口内炎パッチ大正A」に注目し、中国における医薬

越境EC
越境EC

【越境EC】 夏間近!ソーシャルバイヤーたちのねらい目は?

我々『中国トレンドExpress(通称:CTE)』編集部が追い続けている、日中間のソーシャルバイヤー。この夏に向けて活動も活発化している様子です。近日のSNSの動きからソーシャルバイヤーの興味の先を分析します。 日本のファッション雑誌も情報源 これまで述べたように、日中間には数多くのソーシャルバイヤーが活動し、日々中国の消費者とコンタクトを取りつつ、日本の商品情報を収集しています。 特にこれから夏に向け、夏用の化粧品やグッズへのニーズが高まるようで、ソーシャルバイヤーたちはあの手この手で日本の最新情報の収

インバウンド>ランキング解説
インバウンド>ランキング解説

【インバウンド】中国のウイスキー熱 買うだけじゃなくて蒸留所も見学したい!~「行った」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。その中から「行った」、「食べた」、「〇〇したい」などインバウンドに関連したランキングをピックアップし、注目のキーワードを分析します。今回は2018年5月23日〜5月29日「行った」ランキングから、今日本でもブームになっている「あの商品」に関わる人気スポットについて分析します。 まずランキングトップ10はこちら。 今週の人気インバウンドワード:「SUNTORY山崎蒸留所」 今回注目するのは「SUNTORY山