すべての記事

【特集】最新データから探る2018春節の傾向(2)~春節は日本で〇〇が飲みたい!
インバウンド>ランキング解説
インバウンド>ランキング解説

【訪日中国人】2018春節、訪日してやりたい事ランキング2位は雪が見たい

トレンドExpress恒例の春節予測、(1)では買いたいランキングTOP50を確認しました。(2)では「日本で〇〇したい」ついてお伝えしていきます。 【クチコミ分析概要】 データ収集期間:2017年12月1日-2018年1月21日 データ収集方法:新浪微博を対象に春節の予定に関する内容と特定できる書き込みを収集後、対象書き込み内から日本で「買いたい」「〇〇したい」「行きたい」に関係する行動を予定する書き込みを抽出・集計 ※ ランキングは50位までを基本とするが、50位に満たない場合はそこでランキングを終了

インバウンド
インバウンド

【訪日中国人】中国人観光客は日本はお金を使うところがない?!消費単価拡大が急務

日本政策金融公庫総合研究所の調査によると、インバウンド顧客がいる中小企業の割合は47%で約半数となったそうです。月間のインバウンド顧客数が50名以上の企業の特徴として、自社サイトやSNSの運営、外部サイトの利用などを通じて情報発信をおこなう企業が多い傾向があるとのことで、今後ますます増加する訪日外国人への取り込みにおいて、情報発信の重要性が高まっていきそうです。 参考: 中小企業の約半数が「インバウンド顧客がいる」、サイトやSNSの情報発信に影響か ―日本政策金融公庫総合研究所(出典:トラベルボイス) 消

【特集】最新データから探る2018春節の傾向(1)~「買いたい」ランキングTOP50
インバウンド>ランキング解説
インバウンド>ランキング解説

【訪日中国人】中国人観光客が2018春節に「買いたい」ランキングTOP50

いよいよ春節が近づいてきました。トレンドExpress恒例の春節予測、今回もクチコミから春節に日本で「買いたい」「〇〇したい」「行きたい」を抽出してご紹介します。また特集後半では、昨年も行った「春節の過ごし方アンケート」調査結果を公開。今年はどのような傾向が見られるのでしょうか? 【クチコミ分析概要】 データ収集期間:2017年12月1日-2018年1月21日 データ収集方法:新浪微博を対象に春節の予定に関する内容と特定できる書き込みを収集後、対象書き込み内から日本で「買いたい」「〇〇したい」「行きたい」

【特集】中国アプリ事情(4)~クチコミ力に強みを持つ越境ECアプリは?
中国マーケティング>中国SNS
中国マーケティング>中国SNS

【特集】中国アプリ事情(4)~クチコミ力に強みを持つ越境ECアプリは?

中国のアプリ事情に迫る本特集。最後となる(4)では、中国人消費者の本音が垣間見えるQ&Aやレビューアプリ、さらに気になる越境ECアプリの利用ランキングについて見ていきます。 【アンケート調査概要】 中国の人気アプリプラットフォーム安卓市場・応用宝の中から、アプリで人気上位となっているアプリをカテゴリ別に10件ピックアップし、利用したことがあるもの(複数回答可)についてアンケート調査を実施。 調査対象:N=300(男性150、女性150) 調査期間:2017年12月~1月 Q&Aアプリ、音声

【週次ランキング解説】2018年1月10日~2018年1月16日 日本で「行った」ランキング
クチコミ分析>ランキング解説
クチコミ分析>ランキング解説

【訪日人気ランキング】沖縄が人気日本で「行った」ランキングで1位に

トレンドExpressでは、一週間の中国ソーシャルメディアでの日本関連書き込み総件数の推移、および日本で「行った」「買った」「食べた」「買いたい」「したい」と言及されている投稿の件数を毎週集計しランキング化しています。また独自集計によるECサイト人気日本商品ランキングも週次で公開しています。 今週の【週次ランキング解説】は、2018年1月10日~2018年1月16日の日本で「行った」ランキングについて取り上げます。 アニメコラボが人気復活の秘訣!? 正月休みも終わり、旅行客も少し減少傾向がみられる1月後半

急成長する中国「ウィスキー」市場 ジャパニーズウィスキーにも注目が集まる
中国マーケティング>最新消費動向
中国マーケティング>最新消費動向

【中国人気】急成長する中国「ウィスキー」市場 日本のウィスキーが大人気!特に人気はサントリー山崎

ヘネシーやバカルディといったブランドを傘下に持つ世界最大の酒業グループDiageoで中国市場総監を務める林玠峰氏は「中国のスピリッツ市場規模は世界1位。しかしながらウィスキーの浸透度についていえば、他国に後れを取っていた」と中国洋酒市場を語っていましたが、今、その状況が変わりつつあります。 ▼関連記事 【中国クチコミ分析】 中国で広まるウイスキー市場。人気日本ブランドから読み解く ―『サントリーシングルモルトウイスキー山崎』 Vol.1 1月30日付『週末画報』では、中国ビジネスメディア『胡潤百富』創始者

【特集】中国アプリ事情(3)~SNS活用に欠かせない、動画・画像関連人気アプリ
中国マーケティング>中国SNS
中国マーケティング>中国SNS

【特集】中国アプリ事情(3)~SNS活用に欠かせない、動画・画像関連人気アプリ

中国のアプリ事情に迫る本特集。(3)では、SNS活用には欠かせない動画や画像関連のアプリや、これから市場が拡大しそうな出産・子育て関連のアプリについて見ていきます。 【アンケート調査概要】 中国の人気アプリプラットフォーム安卓市場・応用宝の中から、アプリで人気上位となっているアプリをカテゴリ別に10件ピックアップし、利用したことがあるもの(複数回答可)についてアンケート調査を実施。 調査対象:N=300(男性150、女性150) 調査期間:2017年12月~1月 人気の入れ替わりが激しい、ショート動画アプ

【特集】中国アプリ事情(2)~アプリ利用ランキング、人気が高まるコスメ関連
中国マーケティング>中国SNS
中国マーケティング>中国SNS

【特集】中国アプリ事情(2)~アプリ利用ランキング、人気が高まるコスメ関連

中国で今何が流行っているかを知るには、アプリを使ってどのようなことをしているのか、またアプリの利用者数を調べたりすることも有効です。人気アプリになるとダウンロード数は1億を超えるものも多くあります。 今回は、中国の人気アプリプラットフォーム安卓市場・応用宝の中から、アプリで人気上位となっているアプリについて、カテゴリ別に利用調査アンケートを実施しました。(2)では、旅行アプリとコスメ(自撮り)について、気になるランキングと、上位アプリ利用者のクチコミ情報をお伝えします。 【アンケート調査概要】 中国の人気

中国を数字で見る(4)中国ペット事情~都会の「空巣青年」の心の隙間を埋める
中国マーケティング>最新消費動向
中国マーケティング>最新消費動向

中国を数字で見る(4)中国ペット事情~都会の「空巣青年」の心の隙間を埋める

私たちを癒してくれるペットは、いまや生活になくてはならない存在になっています。それは中国でも同様のようで、その市場は拡大の一途をたどっています。 毎年8月には、上海でアジア最大ペット関連商品見本市である「アジアペット展覧会」が開かれています。昨年2017年には20回を迎え、第21回となる今年2018年は、会場を新たに上海新国際エクスポセンターに移し、8月22日~26日の日程で開催されます。 過去最大規模となった昨年ですが、今年はさらに会場を拡大しており、国内外から中国のペット市場に寄せられる関心の高さがう

【インバウンドニュースまとめ】「地方×ディープ」が2018年のキーワード?
インバウンド
インバウンド

【インバウンドニュースまとめ】「地方×ディープ」が2018年のキーワード?

まもなく春節。訪日中国人消費を取り込もうと日本各地で取り組みが行われたり、また各地を訪れる訪日中国人の姿も報じられています。今回は、先週の「地方×訪日中国人」関連ニュースを追ってみましょう。 「中国人の行かないところ」を求めて 春節を前に、「中国人の行かないところ」を求めてニセコや青森、和歌山などを訪れる訪日中国人の様子が報じられています。特に中国都市部に住む方は、日本の田舎に心惹かれる傾向があるようです。 また、これまでの人気観光スポットとは一味違ったところが人気になっているようです。たとえば、地獄体験