すべての記事

越境EC
越境EC

史上最大のオーダー金額となった2020年ダブルイレブン その特徴となったのは?

熱狂と不安の中で盛り上がりを見せた2020年のダブルイレブン。その結果は日本でも大きく報道され、日本円にして約7兆9000億円という規模感に驚きを見せている。 日本企業が現在挑んでいるのは、これだけのスケールを有する市場である、という事を改めて印象付けた形だ。 しかし、規模が大きいことをポジティブにばかり捉え、過度の楽観嗜好に陥ってはならないし、そこで「容易に分け前が得られる」という妄想に酔うのはもってのほか。 今回は今年のダブルイレブンの数字を、少し冷静に見てみよう。 巨大オーダー総額、前後半の内訳はい

越境EC
越境EC

オーダー金額8兆円に迫る コロナ後の2020ダブルイレブン終了

新型コロナウイルス後のダブルイレブン。前後半2部門体制の新ルールの調整が入った中国最大の商戦が終了を見た。 その結果は4982億元と、昨年を大きく上回った。 今年のダブルイレブンは2部構成となった関係で、11月11日0:30の段階でT-Mallでは3700億元という昨年を大きく上回るオーダー金額が積み上げられていた(11月1日の前半支払日からの累計)。   そのため11日当日も「最終日」としての追い込み販売の1日となった。 その結果、さらに約1300億元のオーダー金額が積み上げられ、11月1日か

越境EC
越境EC

コロナ後のダブルイレブンはスタートから3700億元の大台へ

毎年恒例となったダブルイレブン(双十一 独身の日)が始まった。 今年は前後半の2部体制が敷かれた最初の歳であり、前半戦で大手の成果もほぼ見えている感があるが、やはり「儀式」としての11月11日は強い存在感を有している。 まずはスタート時点の状況を整理しておこう。 例年通りトップアーティストがそろうダブルイレブン前夜祭 2020年も11月10日19:50ごろから恒例の「ダブルイレブン前夜祭」が開催。 T-Mallのイメージキャラクターを務める易烊千玺を始め、林允や欧陽娜娜などの若者のファッションリーダーであ

越境EC
越境EC

2020年ダブルイレブン前半戦終了! 人気スキンケアランキングに変化が

ダブルイレブンも11月1日から3日の1回目の山場を越え、長い戦いもターニングポイントを超えた。 そのなかで、徐々にデータが公表されつつあるが、スキンケアセグメントにおいては、若干の変化が見えるようである。 今回は現時点で公開されている情報を基に、ダブルイレブンのスキンケアセグメント前半戦の結果を見てみよう。 前半戦終了。スキンケア市場に変化が? 今年のダブルイレブン。コロナ後の最大商戦という事で、注目が高まっているのは言うまでもない。   ただ、今年は形式が若干異なり、10月21日からの予約期は

越境EC
越境EC

ヘアカラー後の髪をどう守る? 染めた後の中国ヘアケアニーズとは

鮮やかに、思い思いのカラーに髪を染めて自身の個性を発揮している中国の消費者たち。 しかし、そこに伴うのは新たな髪の悩み。ブリーチやカラーリング後の髪のダメージである。 中国のファッショナブルな消費者たちはどのようにその悩みを解決しているのだろうか?引き続き、中国SNSのクチコミから探ってみよう。 ▼前回までの記事はこちら 輝きを増す中国消費者 個性をより引き立たせるセルフヘアカラー市場 中国セルフヘアカラー市場 人気の髪色は? 日常的なヘアケアに内包されるカラー後のケア これまで「セルフヘアカラー」や「ヘ

越境EC
越境EC

中国セルフヘアカラー市場 人気の髪色は?

中国の若者を中心に拡大を続けているセルフヘアカラー市場。日本のブランドを含めて、すでに市場競争が展開されつつあるが、その市場で消費者たちはどんな色に自らの髪を染めているのだろうか? 今回は色のトレンドについて少し見てみよう。 小紅書で投稿される「カラー」トレンド 中国のおけるセルフヘアカラーのクチコミ。 また小紅書でセルフヘアカラーや色に関するノート数を見てみると、色に関する投稿が非常に多くなっていることが見受けられる。 【グラフ】小紅書におけるセルフヘアカラー、色、ヘアケアのノート数 出所:数慧光(上海

越境EC
越境EC

2020年ダブルイレブン速報 中国最大商戦、スタートダッシュで昨年超え

今年もついに始まった。中国最大の小売イベントであるダブルイレブン(双十一 独身の日)である。 今年は新型コロナウイルス、さらには予約期の変更など外的環境、内的調整などを取り混ぜて、予測が難しい状況にはある。 さりとてスタートを切った以上は当然のごとく盛り上がりを迎えていく。 まずは今年最大のイベントにおけるスタートダッシュの模様を確認しておこう。 W11スタートダッシュ 3億人が深夜のライブに 10月21日午0時にスタートしたダブルイレブン事前予約。 2020年は例年とは異なり10月中に予約第一期、11月

越境EC
越境EC

輝きを増す中国消費者 個性をより引き立たせるセルフヘアカラー市場

つねにオシャレ度を上げ続けている中国の女性。スキンケア、メイクアップ、アパレルファッションのほか、近年伸びているのが「ヘアファッション」ニーズである。 その中でも現在、若者を中心に市場が伸びているのがセルフヘアカラー。 中国でも色とりどりの個性的なヘアカラーの消費者が街を彩っている。 今回は、そんなヘアカラーのなかでもセルフヘアカラーについて、クチコミ分析を通じてみていこう。 伸びるヘアカラーニーズと市場 中国消費者のオシャレ度は常にレベルアップを続けている。   そのオシャレのトレンドは、スキ

インバウンド
インバウンド

新型コロナ後の国慶節 海外に行けない大型連休の行方は?

ついにやってきた中国の大型連休・国慶節。 しかし今年は日本に大挙押し寄せる中国からの観光客の姿は見えない。新型コロナウイルスによって、中国消費者も海外旅行をあきらめざるを得ないのである。 では、今年の国慶節をどのように過ごしたのだろうか? 期間中、そして終了直後のデータから、例年とは異なる国慶節を見てみよう。 気になる人出と消費は? 今年の中国国慶節は普段とは状況が異なった。 10月1日は新中国建国の日であるが、今年は「陰暦八月十五」、すなわち中秋節が重なり、お祭りムードに花を添えた形となった。 &nbs

越境EC
越境EC

コスメセレクトショップ業界で起こった激変 コロナ、消費者の変化は何をもたらしたのか

The COLORIST、WOW COLOURなど、急拡大している中国のコスメセレクトショップ。しかし、セレクトショップ自体は以前からも中国国内に存在していた。 これら以前のセレクトショップはどうなったのだろうか? 今回はその市場変化を眺めてみよう。 ▼関連記事 中国Z世代を虜にする新型セレクトショップ「The COLORIST」 クチコミから見える人気ポイントは? 中国コスメセレクトショップ 登場する2番手企業とは? 1年で交代した主役。中国コスメセレクトショップ業界 中国の人気ショップとなっている、T