すべての記事

クチコミ分析>ランキング解説
クチコミ分析>ランキング解説

【中国人気】美ボディのヒミツは「あの」クリーム!尿素ブーム、いまだ衰えず-「買った」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。そのランキングから、注目の商品、注目のサービスをピックアップ。中国消費者がハマる背景を探ります。 2018年7月11日~7月17日「買った」ランキングからは、女性の美しい体型を作るための必須アイテムについて分析します。 まず今回のランキングはこちらから 今週の注目Word:UREA 尿素10%クリーム 今回は安定した人気を保っている「UREA 尿素10%クリーム」に注目したいと思います。 トレンドView

越境EC>ダブルイレブン
越境EC>ダブルイレブン

【セミナーレポート】 すでにスタートしているW11(ダブルイレブン) 618から何が見える?(2)

6月28日、トレンドExpressでは恒例の月イチセミナーを開催。時はまさに中国ECイベント618終了直後。その動向から、来るべく11月11日の中国EC最大の祭典『W11(ダブルイレブン、中国語では「双十一」)』に向けての戦略が紹介されました。 日本企業も多く出品している中国大手ECサイト『京東(JD.com)』が開催する、年に一度の特大キャンペーン『618』。成功した企業に共通する戦略とは?注目を集めたセミナーの後半は、今年のW11の戦い方に迫ります。 ▼前回はこちら すでにスタートしているW11(ダブ

クチコミ分析>ランキング解説
クチコミ分析>ランキング解説

【中国人気】 快適な使用感と安全性に絶大支持!日本製女性用品が爆売れの理由-「EC人気商品」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。そのランキングから、注目の商品、注目のサービスをピックアップ。中国消費者がハマる背景を探ります。2018年7月4日~7月10日「EC人気商品」ランキングから、女性の敏感なニーズにこたえた日本クオリティ人気について分析します。 まず今回のランキングはこちらから。 今週の注目Word:「ロリエ エフ しあわせ素肌」 今回、注目したのは「EC人気商品」ランキングで5位の「ロリエ エフ しあわせ素肌」です。 この

越境EC
越境EC

【速報】中国ECアプリ「拼多多」ナスダック上場。創始者は世界の富豪の仲間入り

7月26日、ECアプリ「拼多多」がアメリカでIPO。創始者・黄崢(39)はこれによって個人資産138億ドル、世界の富豪トップ100にランクインしました。 上場当日、創始者の黄崢は体調不良のためアメリカには赴かず、上海市内のオフィスビル・上海中心大廈で、なんとオンラインで鐘を鳴らすといった異例づくめの初日となりました。   ローンチから3年ほどで「中国第三のEC勢力」となった同社。 2017年7月1日から2018年6月30日までの12か月間で、同アプリはアクティブユーザー3.44億人。今年の第2四

インバウンド>ランキング解説
インバウンド>ランキング解説

【訪日中国人】夜の市場を巧みに獲得。中国人も大好きドン・キホーテ ―「行った」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。その中から「行った」、「食べた」、「〇〇したい」などインバウンドに関連したランキングをピックアップし、注目のキーワードを分析します。 今回は2018年7月4日〜7月10日「行った」ランキングから、常に中国人を含めた外国人観光客でにぎわっているあのお店の人気について探ります。数々の施策から「観光客の時間の上手な取り込み方」が見えてきます。 まずランキングトップ10はこちら。 今週のInbound Word:

越境EC>ダブルイレブン
越境EC>ダブルイレブン

【セミナーレポート】 すでにスタートしているW11(ダブルイレブン) 618から何が見える?(1)

6月28日、トレンドExpressでは恒例の月イチセミナーを開催。時はまさに中国ECイベント618終了直後。その動向から、来るべく11月11日の中国EC最大の祭典『W11(ダブルイレブン、中国語では「双十一」)』に向けての戦略が紹介されました。 日本企業も多く出品している中国大手ECサイト『京東(JD.com)』が開催する、年に一度の特大キャンペーン『618』。成功した企業に共通する戦略とは?これから迎えるもう一つの祭典『W11』の戦い方とは?多くの企業の注目を集めたセミナーを紹介します。  成

越境EC>ダブルイレブン
越境EC>ダブルイレブン

【ダブルイレブン】 W11攻略に必要なのは「数学」と「読解力」 増え続ける割引キャンペーンに消費者たちは……。

中国EC商戦のマーケティング手法として、今年の618でも多用されたのが「紅包」。WeChatでは春節や友人同士で現金を送りあう「ご祝儀袋」機能として利用されていますが、EC商戦では消費者に対して特定の金額のサービスを行う、マーケティングの一環として活用されています。 本来、消費者にとってはお得感の増すサービスであるはずなのですが、昨年のW11に関するクチコミを見てみると、なにやら不満があるようです…。今回はW11に関する消費者の悩みについて見ていきましょう。 「W11数学問題」。あなたは解けますか? 昨年

インバウンド>ランキング解説
インバウンド>ランキング解説

【訪日中国人】日本のラーメンのコダワリに虜になる中国人が増加中!―「食べた」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。その中から「行った」、「食べた」、「〇〇したい」などインバウンドに関連したランキングをピックアップし、注目のキーワードを分析します。 今回は2018年6月27日〜7月3日「食べた」ランキングから、「日本に来ているのになぜ?」と思ってしまうメニューを紹介します。 まずランキングトップ10はこちら。 今週のInbound Word:「ラーメン」 今回注目するのは、食べたランキングの上位に入っている「ラーメン」

クチコミ分析>ランキング解説
クチコミ分析>ランキング解説

【中国人気】若い女性に大人気 日本の「痩腿丸(足痩せサプリ)」って?―日本で「買いたい」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。そのランキングから、注目の商品、注目のサービスをピックアップ。中国消費者がハマる背景を探ります。6月27日~7月3日の「買いたい」日本製品ランキングから、女性のお悩み「ダイエット」の強い味方について分析します。 (もっと「中国消費者に人気の日本商品が知りたい」という方は有料記事が読めるデモアカウント登録へ) まず今回のランキングはこちらから。 今週の注目Word:「DHC メリロート」 今回は、新旧人気ア

中国プロモーション>マーケティング成功事例
中国プロモーション>マーケティング成功事例

【中国コンテンツBiz】 人気漫画のオリジナルCMでW11~W12へ コンテンツ・タイアップで中国の胃袋をGet

以前ご紹介した「中国における週刊少年ジャンプ」の人気ぶり。その作品の多くが中国の若者を魅了し、人気を博しています。こうした日本のアニメなどのコンテンツは、中国に進出する日本企業にとっても強い味方になります。実はすでにその人気を活用し、中国で話題になった商品があります。それは「日清カップヌードル」。 今回の中国コンテンツBizでは、日本のみならず中国でもファンの多いジャンプ作品『銀魂』を活用して中国SNSで話題になった案件をご紹介しましょう。   『銀魂』は2004年から週刊少年ジャンプで掲載され